川崎病後遺症その後の人生

川崎病という病名がまだない頃、川崎病にかかり後遺症として心臓に冠動脈障害を持つ。何も知らないまま大人になり、人生後半戦に入っても健康な日々を過ごしてきたが…。還暦を目前に始まった川崎病との付き合い方とは。

えびせん・その後

減塩調理を続け、塩なしの味付けにもなじんできた。 久しぶりにかっぱえびせんが食べたくなって、「塩分35%カット」を口にすると、あらまあ、これが塩辛く感じられる。 美味しんだけど、私にはちょっと塩味が強くなってしまった。 70%カットくらいがあれば…

かっぱえびせんをネットで購入

スナック菓子を食べることなどほとんどないのだけど、時々無性に食べたくなる時がある。そんな時に買っていたのが「かっぱえびせん塩分35%カット」。塩分を我慢sするのではなく、ちょうどよい塩加減が気に入っていた。 ところが、いつものスーパーの店頭か…

塩ヌキ調理に目覚める

心臓病には塩分コントロールが必須らしい。遅ればせながら、減塩料理のレシピにチャレンジ。この減塩レシピ、「塩控えめ」なんて生ぬるいものではなく、ほぼ「塩なし」だ。 鶏肉と野菜たっぷりのポトフを塩なしで作ってみた。 これがけっこういける。味付け…

ICD植え込み箇所が突っ張る

2か月に一度の検診日のこと。 心電図も血液検査も問題なし。前日にビールを飲んでしまったけど、中性脂肪の数字が高くなることもなかった。 何事もないのはよいことだけど、何も話さずに帰るのもなあ、と、ちょっと気になっていることを伝える。 ICDを入れて…

薬と猫

私は現在、4種類の薬を飲んでいる。不整脈の薬、川崎病の薬、コレステロールの薬、それから薬で胃が荒れないようにする薬。 すべて錠剤なのだが、不整脈の薬は1錠を朝夕2回に分けて飲むように、半分に割って袋にパックされている。これが、うちの猫のお気に…

コロナ太りは脅威

自宅に籠るようになって、中性脂肪の数値が跳ね上がった。 体重は変わらず、むしろ少々減ったくらい。つまり、筋肉が減って脂肪が増えた。運動不足の結果です。 コロナウイルスで大変な思いをされている方々からすれば、あまりに長閑な話題で恐縮ではあるけ…

結局やっぱりテーマはコレステロール

2か月ぶりの健診。血液検査は4か月ぶりで、コレステロールの値が上がっていた。 「食べるものに気をつけてますか?」 先生に訊かれて、詰まってしまった。 「…。運動不足とは思いますが」 「年齢のせいもありますけどね。やっぱり食べるものですね」 たしか…

還暦目前のつぶやき

病気の自覚がなくブログのネタもない今日この頃。 そもそもは、友人に自分の近況を知らせることと、もしも同じような病気の人の目に触れることがあれば、経験談として何かの役に立つかもしれないと思ったのがブログを始めたきっかけだった。 でも、そんなこ…

歩いてますか?

先日、今年最後の健診に行った。 今回は血液検査はなし。12月は宴会が多くて数値が変わりやすいからだろうか、などとしょうもないことが頭をよぎってしまう。ここで検診を受けるのは病人だけなのに。 心電図も良好らしく、先生からこれといった話もなく、 「…

暑さが続くと血圧は下がる?

本日は2か月ぶりの循環器の検診日。 心臓の状態は良いみたい。 心電図にはときどき「飛ぶ」ような形が出ているけれども、気にすることはないそうだ。 ただ、血圧は91。不整脈の薬を飲んでいることもあって、やっぱり低い。 動いてるときはいいんですけど、ち…

ICDを入れて7か月、やっと運転免許の許可が出た!

心室頻拍の発作を起こしてからもうすぐ1年。 ICD(植込み型除細動器)を入れた後、6か月間は、車を運転しても大丈夫かどうかの様子見期間のようなもので、運転禁止だった。 6か月をやや過ぎた頃に検診を受け、大丈夫ですよと言われてからドクターに診断書を…

ICD(植込み型除細動器)を入れている感触はなくなるのか(ICD検診④)

ICD(植込み型除細動器)を入れて半年。常にというわけではないけど、胸に違和感はある。これって、気にしないほうがいいのか、いつも気を付けているべきなのか、先生に訊いてみた。「気にしなくていいですよ」「たまに、かぽっと外れそうになる感じがする時…

ICD(植込み型除細動器)と年齢の関係は(ICD検診③)

循環器の患者というと年寄のイメージがあるけれども、私が通っている病院ではけっこう若い人もよく見かける。今回のICD検診では、私の順番の前に、20代前半くらいの男性と30代くらいの男性が続いた。ICD(植込み型除細動器)を入れるのにもいろんなケー…

ICDモニターのデータグラフを見せてもらう(ICD検診①)

今日はICD検診の日。 椅子に腰かけたまま、向こうの装置で何やら操作して確認している。 「ちょっと脈が速くなりますよ」とか。 ただ座っているだけなのに、脈拍が操作されてしまうのだ。 医療スタッフに全幅の信頼を寄せていなければ、ここには座っていられ…

ICD植え込み後に筋トレはどこまでできるか(ICD検診②)

ICD外来で、思い切って先生に尋ねてみた。 軽いストレッチと筋トレしてるんですけど、どんな動きがよくて、どんな動きが悪いとか、細かく教えてもらえませんか…。あ、腕立て伏せはやってませんけど。 「何が悪いか、それはなんとも言えませんね…」 心配なの…

低血圧・低脈拍・低体温‥‥もはや冬眠寸前?

現在、不整脈の薬を飲み続けている。それと、川崎病の薬として抗血小板薬も。 不整脈の薬は脈拍を抑えるので、安静時の脈拍が50~60くらいしかない。(一般的には70くらい) 血圧も薬の影響があるのか、上が94~97くらい。 体温は、平熱が35.5℃くらい。 ほと…

診察で見えてきた次の課題(不整脈はとりあえず起きていないようだけど)

数日前のことだが、2か月ぶりに循環器の診察を受けた。 夜中に息苦しくなって脈拍が上がったことを先生に話した。 「ずっと速いんですか?」「いえ、速くなってすぐ下がったんですけど」「目を覚ました時は脈が上がるもんですよ」「えっ、横になったままでも…

筋トレと呼べるかどうか…

筋トレを始めて2か月。 チェックシートを作って、項目別に実践したメニューにチェックを入れている。全メニューをこなしていない日が多いけど、とにかく何かをやっている日を数えると、2か月間のうち28日実行している。だいたい1日おきくらいは、実践してい…

あの時のあの感じ

長かった梅雨がそろそろ開けようとしている。 これからの暑さも思いやられるけれど、ジメジメした日々は身も心もカビが生えてきそうでかなわない。おかげさまで心臓の調子は順調だが、一度だけ、ちょっと嫌な感じがあった。 寝付けない夜、息苦しくなってき…

ICD(植込み型除細動器)植え込み後の筋トレ⑤

筋トレ&ストレッチを始めて3週間が経った。 今のところ、週4~5ペースで続いている。時間にしたら10分かそこら、みっちりやっても20分くらい。それでも汗びっしょりになる。 同じ動きを続けるとキツイし嫌になってしまうので、腹筋だけでも4種類、スクワ…

ICD(植え込み型除細動器)植え込み後の筋トレ④

ストレッチと筋トレを少しずつ継続中。 問題はICD(植込み型除細動器)を入れている場所に近い部分の運動だ。 腕立て伏せはNG。肘を後ろに引く動作もよくないという。どちらもけっこう胸筋を使うのだ。胸筋は避けるべし。 看護師さん情報では、ダンベルを下…

ICD(植え込み型除細動器)植え込み後の筋トレ③

ICD(植込み型除細動器)が入った状態にも慣れて、無意識に左腕を後ろに引いてしまうことがある。ちょっとくらいのことでは影響ないだろうけど、リードの先端が移動したり断線したり、なんてこともあるらしいから、そんなことになったらどうしよう。 「普通…

梅雨入り間近

2か月ぶりの検診に行ってきた。毎度おなじみの心電図と血液検査、それから診察。 些細なことでも今訊いておかなくては。 「以前に比べて疲れやすい気がするんですけど…」 「それはまあ、ねえ」 あ、出た、何を言ってるのかこのオバサン、みたいな。 だって、…

ICD(植え込み型除細動器)植え込み後の筋トレ②

ICD(植込み型除細動器)を植え込んで3か月。 やっと軽い筋トレを始めるところまでこぎつけた。 ICDに慣れたとはいえ、左胸にしっかり塊が乗っかっているのはいつも感じている。 本体と心臓をつなぐリードに負荷がかかるのが怖くて、運動も躊躇してしまう…

ICD(植え込み型除細動器)植え込み後の筋トレ①

前に録画してあったNHKの美尻トレーニングの番組を見て、やってみた。 これはいいかも。と、トレーニング用ゴムバンドをポチってしまった。 美尻という言葉に弱いのかも。 ストレッチやコアトレーニングも、少しやってみると、こんな感じだったっけ、と、…

病気とお金のこと

半年前に緊急入院し、その後の2回の手術と入院で、けっこうな出費が続いた。 それでも「高額医療費」を申請することで、ずいぶん助かった。 緊急入院したときは、一定の金額を超えた分が後から戻ってきた。 カテーテル・アブレーションで入院したときは、「…

土曜の夜の特急列車

先日の土曜の夜、特急電車に乗った。 途中駅からの乗車。仕事帰りやら家族連れやら、そこそこ混んでいた。 指定された席は2列シートの窓際。あれかな? 私が乗るはずの席に、30歳くらいのサラリーマンらしき人が酔いつぶれて寝ているではないか。両手両足を…

薬と副作用のこと

川崎病の冠動脈後遺症が原因となって、悪性の不整脈(心室頻拍)を起こして以来、薬を飲み続けている。 薬のせいで意外な症状が出たことがあるので、まとめて報告します。 それが薬の副作用だとは、経験がないものだから、思ってもみなかったことばかり。 ま…

心臓病と山登り

先日、山に登った。 登山というほどの山道ではないけれど、整備されている一段一段の高さが膝くらいまであるので、ハイキングにしてはちょっときつい道だった。 昨年、石段一気登りが心室頻拍のトリガーとなってしまった。カテーテル治療を終えた今、「運動…

川崎病は子どもの病気だけれど‥‥治ったと言われていても検診を

川崎病の話から遠ざかっているので、川崎病との関連の話を。 50年以上も川崎病に気づかず心臓に後遺症を持ったまま生きてきたのは、とても珍しいことらしい。でも川崎病が発見されてまだ50年と少ししかたっていないのだ。今も気づかずに元気で暮らしている人…